TOEICは英語を用いた情報処理能力を計る試験である


最近TOEICの勉強を始めて思うことがあった
それはTOEICは英語を用いた。情報処理能力を計る試験であるということ
問題自体はそれほど難しくないが、短時間で大量の問題を解かなければならず、集中力が要される。
つまり純粋な英語力、ここでは語彙力としておくが、を問うというよりもいかに素早く問題を処理できるかといった側面を計る試験のように感じた。
従い、TOEIC対策としてうっけつけは英語力の底上げよりも、情報処理能力の向上が優先事項だと思うのだ。
これにはTOEIC形式の問題演習が欠かせない。
なるほど合点がいった。
TOEIC高得点取得者は大量の問題を解いているという話を伺ったからだ。
つまり彼らの言い分は尤もで、それこそが高得点取得のkeyとなるのだろう。
問題演習を繰り返し、短時間に大量の問題を解けるようになった瞬間にTOEICの栄光は勝ちとれるのだろう。
しかし、このことはあくまでTOEICの問題が難しくないと感じるレベルの人に通じる話であり、TOEICの問題が難しく感じる人には無論当てはまらない。その場合は単語や文法を勉強する必要があると思う。
また、英字新聞に読み慣れておくとTOEICの問題が自分より下のレベルの、たとえて言えば大学受験生が高校受験の問題を解くような、難易度のギャップを感じれるほど優位に立てるという点ではおすすめの勉強法ではあると思うが、遠回りせず、素直にTOEICの問題演習をこなしたほうがいいと思う。

0 件のコメント :